司法書士と行政書士の起業は失敗しにくい~起業のきっかけから将来像~

上川信之です。

司法書士と行政書士をやっています。

事務所は足立区の北千住と渋谷区の恵比寿の

2か所にあります。

 

司法書士と行政書士とは、

どちらも「書士」とついている通り、

司法書士は司法関係の、

行政書士は行政関係の

書類を作るのが主な仕事で、

中でも法律関係の書類をメインに扱っています。

 

司法書士の主な仕事は登記です。

不動産を売ったり買ったりした場合

必ず名義変更をするので

不動産登記を請け負います。

他には会社や社団法人、

NPO法人を立ち上げたとき

必ず登記が必要になりますので、

その登記も行っています。

 

一方行政書士は行政なので

行政庁に出す書類を作成します。

不動産業や建設業を始める時は

許認可を取る必要があるのですが、

その許認可のための書類を作成するのが主な仕事になります。

起業のきっかけ

大学を卒業してすぐ独立ではなく、

何年か事務所で修業をしていました。

そして30歳になる時に、

心機一転

何か新しいことをしようと思って独立しました。

独立は30歳前後でする人が多いかなと思います。

今は必ずしもそうではないのですが、

昔はどちらかというと

資格を持っている人は独立する

という流れが一般的だったので、

30から35、6歳くらいで

独立する人が多いのではないでしょうか。

起業してから軌道に乗るまでに行ったこと

何をもって

軌道に乗ったとするかがわかりませんが、

雇われている時

独立とでは、

本来の仕事以外にも

しなければいけないことがあるかどうか

変わってきます。

主には営業ですね。

仕事がなければ

どんなに知識と技術があっても

それを役立てることができないので

営業をして、

その他には

経理もやらなければいけません。

 

営業としては、

まずは知っているつてを辿って

挨拶に行きました。

新規顧客の開拓もそうですし、

当時やっていたのは

周りの事務所の士業の人、

例えば

税理士さんに挨拶に行くとかです。

今考えると営業というほどのものではないのですが、

ちょっとずつ

顧客の開拓はしていました。

 

経理に関しては、

売り上げがないと

経理することがないので、

ちゃんと

領収書を整理しておく

くらいのものでした。

今は5人くらいでやっているのですが、

最初は1人なので

自分でやっていましたね。

人を雇ったのは3年目くらいだと思います。

当時は売り上げが

1000万超えたらそれを目安に人を1人入れる

と言われていたので、

それくらいですね。

それがいいのか悪いのかはわからないですが、

そんな感じでした。

失敗したこと

正確には失敗はありません。

ないというか、

今自分が起業するなら

こうした方がいいとか

こうすべきだった

というのはあります。

具体的には、

準備をするにあたって、

もう少しちゃんと

同業他社や場所の

リサーチをした方がよかったです。

一般企業でしたら

するのが当たり前なのかもしれないですが、

私はそういった

マーケティング的なものを考えずに始めたので、

本当にそこが

ベストだったのかは微妙ですね。

 

あとは

司法書士、行政書士にしても、

どの分野に力を入れてやるか、

見せ方としてホームページをどう作成するか、

そもそもホームページに力を入れるべきなのか、

顧客に対して具体的にどうアプローチすべきなのか

とか、

そういったところを

事前によく考えないでやっていたので、

今もし本当にイチから起業するのであれば、

そういうことをやっていたら

たぶんうまくいったであろう、

というのはありますね。

だから、

結果的には失敗ではなかったのですが、

もっとやり方をうまくやっていれば

成功と言うことができたのではないかな

と思っています。

 

士業というのは

一般企業に比べて守られている部分があります。

リスクや初期費用がそんなになくて済むので、

どちらかというと

大失敗という状況になりにくいからです。

企業によっては

初期投資として

何百万何千万かけないといけないものもありますが、

士業はとりあえず

自分がやれば成り立ち、

事務所は自宅に構えることもできます。

そういう意味では

リスクを少なくやろうと思えばできます。

 

逆に、

そのために大きく成長できにくいのですが、

本当に大きくしよう

と思ってやっている事務所を見ると、

マーケティングはもちろん、

ある程度

出すべきところに出す投資をしています。

人を採用することも含めて、

そういったところに力を入れてやっているところは

やっぱり成長していますね。

今後事務所をどうしたいか

大きくしたいという気持ちはないですが、

ただサービスの向上という意味では、

ある程度人がいた方が

フットワークが軽くなって

動きやすくなります。

例えば

土日祝日対応できるようにするとなると、

一人だけだと限界があるので、

土日祝日対応できる人を置いたりします。

また、

こういうところに強い人がいます

というサービスを作っていくには

ある程度人数が必要なので、

そういう意味では

もう少し人数を増やして

お客さんに対する

サービスを向上させたい

っていうのはありますね。

 

また、

できれば長く法人を継続させたい

という考えがあり、

働いている人も働きやすい、

働きたいなと思える環境作り、

できれば

女性が活躍できるような環境の

事務所を作りたいと思っています。

経験からというか社会的に、

女性が活躍している企業は成長していますよね。

やっぱり

そういうところを考えられないと

逆に

女性に対するサービスを提供できないので、

成長は難しいでしょう。

女性が働きやすいと

男性も働きやすくなりますし。

 

業界的には

不動産業とか

社長さんとの付き合いになるので

クライアントさんは男性が圧倒的に多いのですが、

これからは女性で起業される方も増えますので、

こちらも

積極的に女性を採用していきたいな

と思います。

最終的には、

僕が先頭に立ってというよりも

女性が全面的に前に出ていけるような事務所にしたいですね。

これから起業する方へ

まずは想いですね。

法人は作って

長く継続していくということに意味がある

と思いますので、

なぜ法人を立ち上げるのか

という想いが必要です。

また、

一人でできることには限界があるので

できれば

仲間をどんどん増やしていくことです。

必ずしも

多ければいいということではないのですが、

中で働く人が

働きやすい環境を作ることによって

よりよいサービスができる

と思いますので、

想いを共感できる人を増やしていくことが

大切かなと考えています。

ぜひ社会的にも意味のある法人を立ち上げて、

さらには

日本を活性化するような事業

どんどん立ち上げてもらえればと思います。

 

【執筆者】

司法書士・行政書士 上川 信之
上川司法書士法人

https://shoshi-kamikawa.com/

司法書士・行政書士として独立約15年。
法人設立登記や定款変更等
宅建業や建設業など許認可まで
ワンストップで対応しています。

最初のコメントをしよう

必須