起業前にはきちんと準備を|パートナー弁護士として独立するまで

廣木康隆と申します。

弁護士をしています。

仕事をしていく上で

私の持っているポリシーの一つに

「世の中の為になるように」

というものがあります。

私自身が世の中をよくするというよりは、

世の中をよくしたいと思っている人達の力添えができるような、

サポート的な仕事ができるようにしたい

と考えています。

そういう人達に

なるべく専門用語を避けて

分かりやすく話をするよう、

気軽に相談していただけるように心掛けています。

また、スピードも大切にしています。

期日を決めてそれまでには仕上げるようにしています。

パートナー弁護士とは

パートナー弁護士とは、

共同経営者と同じ意味合いになります。

私は以前勤務弁護士(雇われ弁護士)をやっていました。

7年くらい前から

勤務弁護士を脱して

パートナー弁護士という立場になり、

給料をもらうのではなく

自分で依頼などを直接受けるようになって、

経費などを今の事務所に入れるようになりました。

なぜ、

雇われ弁護士からパートナー弁護士になったか

というと、

元々弁護士になったときから

いずれは自分で仕事をとってきて

その収入でやっていきたい

と思っていたからです。

弁護士になりたての頃から

少しずつ自分で仕事を取ってくる

という活動をしていて、

個人で取ってくる

仕事の収入のほうが

多くなってきたタイミングで、

これを機に

個人でより一層集客に力を入れられるように

と考え

パートナー弁護士に転身しました。

独立する際の準備期間

いつまでに独立したい

明確に決めていたわけではありませんでした。

そのため

これといった準備はしていませんでしたが、

個人の収入、

つまり給料がなくなっても大丈夫な状態で独立して、

パートナーになりました。

パートナーになるまでの道のり

パートナーになると決めてからは、

スムーズに事が進みました。

パートナーになった

初年度は一気に収入が

前年と比べると

落ちてしまいましたが、

翌年からは持ち直し、

さらに

個人の収入を増やすことができましたので、

特に

大きなつまずきも

失敗もなくスムーズだった

と思います。

その要因として、

もちろん独立の用意を周到にしていた

というのもあると思いますが、

色々な場所に顔を出して、

人脈を増やしたというのが大きいと思います。

人からの紹介が集客につながっているので、

人脈が大きな基盤になったのではないでしょうか。

また、

パートナーになる際に、

特に大きな投資をしたわけでもありませんでした。

事務所を出て

自分で事務所を構えるとなると

大きな投資になると思うのですが、

事務所にはそのまま残ったので

特に大きなリスクを背負うことがなく、

成功できた一因でもあると思います。

 

起業を考えている方にメッセージ


私の場合準備をきちんとして、

リスクの少ない形

勤務弁護士からパートナー弁護士になりました。

一般の場合と違うかもしれませんが、

やはり準備は大事だと思います。

なんの準備も見通しもなく、

いいタイミングだから、

いい物件があったから

人から勧められて

という理由で、

準備が整う前に

見通しがないのに

思い切りでやってしまうと

失敗することもある

と思います。

起業するには

やはり準備と、

適切な人に適切な相談をして

その上でリスクをとるのは

ある程度仕方がありませんし、

思い切りも

時には大事だとは思いますが、

見通しをたててから思い切っていかれるのがいい

と思います。

 

【執筆者】

弁護士 廣木康隆
湊総合法律事務所
http://www.minatolaw.com/

中小企業法務を中心に幅広く法的トラブルに対応しています。

契約書等の予防法務も力を入れています。
弁護士登録14年目
延べ50社超の企業の顧問を担当してきています。

最初のコメントをしよう

必須