沖縄の起業で成功するために、桜が教えてくれること

Pocket

ここ沖縄で起業をする

 

ということが、あなたの人生にとって、

自己実現につながるのであれば、

 

忙しい日々の中で忘れがちなこと

そして、

起業家にとって大切なことを、

桜が思い出させてくれるようですよ。

 

 

 

内地では、

桜も葉桜が増えてきているようでして、

次に見るのは、また来年となります。

 

 

沖縄にも桜は存在しているのですが、

内地の桜とは異なり、

2月に咲き、

花びらは牡丹の花のように

ボトッと落ちます。

 

 

いわゆる寒緋桜ですね。

 

 

よく歌謡曲の歌詞にある

「桜の花びらが舞い散る」

というようなことはありません。

 

 

ですから、

生まれた時から沖縄の人が、

桜の時期に内地に行くと、

感動します。

 

「これが、よく曲の歌詞になっている桜か」と。

 

 

沖縄あるある、ですね。

 

 

ところで、

日本人にとって、この桜とは、

昔から非常になじみのあるものです。

 

古典が好きだった方は、

「色」

「花」

とあったら、

それらは「桜」を意味する

というようなことを覚えていることと思います。

 

 

有名な「いろは歌」の出だしの2行、

「いろはにほへと ちりぬるを」

も、漢字にすると

「色は匂えど 散りぬるを」

となり、

「今を盛りと咲く桜も、いつかは”儚く”散ってしまう」

という意味になるそうです。

 

 

桜の時期は、

入学式入社式という

門出の時期でもあり、

 

また、

花より団子で、

お花見に興じることも

また一興です。

 

 

どちらかというと、

明るいイメージですが、

 

 

一方で、

桜は、儚さの象徴でもあるようです。

 

 

「儚い」と言えば、

「人」が「夢」見る

と書きますように、

かの太閤秀吉も

臨終に自身の生涯を振り返り、

「夢のまた夢」

(夢の中でさらに夢を見ているように儚い生涯だった)

と辞世の句を詠んでいます。

 

どれだけ長くても

振り返ると、夢のようにあッと言う間です。

 

年末になると、誰もが異口同音に

「今年もまた、あッと言う間だったね」

と言うように。

 

今年も、

気が付いたら、GWを迎えて、

夏休みを迎えて

シルバーウィークを迎えて、

年末年始を迎えて、

卒業式と入学式の時期を迎えて

また一つ、年齢を重ねているのです。

次の桜が咲くころも、

気が付いたら

あっという間です。

 

元旦に今年の目標を考えるのは

多くの方がしていることです。

 

 

が、

 

 

それから3か月後の今、

奇しくも年度初めです。

 

区切りの一つとして、

あッと言う間に過ぎ去る日常の中で、

限られた時間を何に使うのか

一度、改めて考える機会を設けてみては

いかがでしょうか?

 

 

儚く過ぎ去ってしまうかもしれない毎日であっても、

後から振り返って、

失敗したということがないように。

 

 

あなたの沖縄での企業の成功を祈念して。

Pocket