USP創りは、競合にヒントがある!?

Pocket

USPの作り方です。

 

 

昔の偉人の言葉にある

「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」

になぞって考えると、

分かりやすくなります。

 

 

まず、「敵を知り」ですが、

ここでの「敵」は、競合です。

 

競合を知るというのは、どのようなことでしょうか?

 

競合の強みと弱みを知るということです。

 

 

競合の強みと弱みを知るのは、いったいなぜでしょうか?

 

そこに、あなたが選ばれる理由のヒントがあるからです。

 

 

例えば、

あなたが、肩こりを治すマッサージ師だとします。

 

競合は、ここでは、同じ生業である近所の

マッサージ業者とします。

 

あなたがその競合と比べられた時に、

お客様が積極的にあなたを選ぶ理由がUSPになります。

 

 

仮に、競合が、

・強み ⇒ 肩こりを20分で治す(一般的なマッサージ師は30分かかる)

・弱み ⇒ 店内が少し不衛生な感じがする

とします。

 

 

この競合と比較されて選ばれるには、

どうしたらいいでしょうか?

 

 

方法は2つです。

 

1:肩こりを15分で治して見せる(強みつぶし)

2:店内を徹底的にキレイにする

 

 

「1」の強みつぶしは、相手の強み以上のものを

自分が提供できる場合には、

選ぶべきですが、

 

そうでなければ、避けるほうが得策です。

 

相手の土俵でわざわざ戦う必要なないのです。

 

 

「2」は、逆に相手が苦手としている土俵で戦うことを

選んでいます。

 

そうすると、必然的に、勝てる可能性が高まります。

 

 

いずれを選んでもいいのですが、

選ぶ時の大切な点があります。

 

 

それは、次の2つです。

 

 

A:お客様がそれを望んでいること

B:あなたの弱みでもないこと

 

 

上記「A」は、

「誰に(お客様)」との整合性とお考え下さい。

 

あなたがいくら、強みに感じていて、それを

他のどの競合よりも高品質に提供できたとしても、

お客様がそれを望んでいなければ、

そもそも選ばれません。

 

 

上記「B」は、

ないものねだりのようになってしまうのです。

 

あなたは、あなた以外にはなれないのです。

仮にいくら、お客様に需要があって、

あなたにも、それをかなえたいという希望があっても、

 

現実問題、できないことは、

どう頑張ってもできません。

 

 

競合に着目して、あなたのUPSを考える際にも、

必ず、上記「A」「B」を踏まえた上で、

USPを考えて下さい。

 

この「A」「B」が見えていると、おのずと、

「1」「2」の選択もしやすくなります。

 

===============================

 

今日のまとめ

・USPを作る時のポイント。

 

お客様が望んでいて、あなたにも実現可能なことが前提です。

 

その上で、競合を見たときに

「競合以上にできそうなこと」

「競合が苦手に感じていること」

について、あなたができることを磨き上げることが大切です。

 

==============================

 

 

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です